とぷらす・ウィーク 2017年06月16日更新

とぷらす・ウィーク 2017


IMG_0028.jpgのサムネイル画像

絵本から古地図までそろった市民図書館、知る人ぞ知る映画や地域にまつわる記録も見られる映像音響ライブラリー、学校や子ども会のための教材ライブラリー、そして、目や耳の不自由な人のためのバリアフリーライブラリーがあるせんだいメディアテーク。「とぷらす・ウィーク」は借りて読む(見る)だけではない、さまざまな角度から本や映像資料にふれるイベントです。

今年は、市民図書館が所蔵する江戸期からの和漢書(古い和綴じ本や中国の本)の展示や、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」を図書館の資料を使いつつ編集するワークショップ、また、まちにかかわる記録映像の上映のほか、たくさんのボランティアグループによる恒例の連続おはなし会や、活版印刷の体験など、さまざまなプログラムを用意してお待ちしております。

IMG_0082.jpg IMG_0121.jpgのサムネイル画像

(写真はすべて昨年度の様子)

会期:

2017年8月6日(日)-8月10日(木)

10:30-19:00(ただし、7日は図書館休館日のため1階会場のみ公開/10日は17:00終了)

会場:

せんだいメディアテーク

1階オープンスクエア/2階映像音響ライブラリーほか/3-4階図書館

内容:

1.見る、さわる! 古書の世界へご招待 [資料展示とミニ講座]

市民図書館で所蔵する江戸期からの和漢書(古い和綴じ本や中国の本など)約200タイトルを直接手にとってご覧いただけるほか、ミニ講座もあり。

会場:1階オープンスクエア

[関連企画]ミニ講座

(1)「古書の成り立ち」/講師:萱場健之(元宮城県図書館司書)/日時:8月9日(水)11:00―12:00

(2)「古書を楽しむ」/講師:萱場健之(元宮城県図書館司書)/日時:8月9日(水)14:00―15:00

(3)「図書館の古今の資料を活用して」/講師:小石川正弘(市民図書館 郷土資料担当)/日時:8月10日(木)14:00-15:00

定員:各30名/申込不要

2.活版印刷ミニ工房 [展示と体験]

メディアテーク地下1階にある活版印刷機を使い、かつて出版物の印刷に使われていた活版の文化を残す活版印刷研究会。印刷機や活字の展示とともに、はじめての方を対象に実際に印刷機を使った体験を行います。[協働:活版印刷研究会]

日時:8月6日(日)10:30-16:30/会場:地下1階準備室

*10:30と14:00に印刷体験ができます(先着8名/申込不要)。

3.おしゃべり上映会「仙台のまつり」 [上映]

七夕まつりにちなみ、仙台のまつりにちなんだ古い記録映像などを上映します。上映作品:『大崎八幡の能神楽』(20分/1977年制作)、『秋保町 湯元の田植踊』(36分/1978年制作)ほか。

日時:8月7日(月)13:00/15:00 *2回とも同じ内容/会場:1階オープンスクエア

4.ウィキペディアタウン 定禅寺通り[ワークショップ]

多くの人が一度は使ったことがあるであろうインターネット上の百科事典「ウィキペディア」。調べ物に使うだけではなく、編集することもすべての人に開かれているこのウィキペディアに参加してみましょう。今回は定禅寺通りをフィールドに記事の執筆・編集をします。(「ウィキペディア・ワークショップ希望」と明記の上、「氏名/メールアドレス/電話番号」をFAXまたは電子メールでメディアテークまで。7月7日(金)より受付開始)

日時:8月10日(木)10:30―16:30/定員:10名/先着申込順

5.図書館員から中高生へのメッセージ [資料展示とブックトーク]

仙台市民図書館のウェブサイトには「中高生(YA)のページ」(http://lib-www.smt.city.sendai.jp/ya/)があるのをご存知ですか。そこに掲載している図書館員おすすめ本の展示とブックトーク(テーマに沿った本の紹介)。

会場:2階児童書

[関連企画]ブックトーク

日時:8月9日[水]16:00―16:30/会場:2階会議室/出演:仙台市民図書館ブックトークボランティア「ランプ」/定員:20名(中学生以上)/申込不要

6.民話 声の図書室 [資料展示]

宮城県を中心とする民話語りの映像・音声を記録していく、みやぎ民話の会「民話 声の図書室」プロジェクト。その成果をまとめたDVDは現在18タイトルにのぼります。今回は関連する資料とあわせて展示。[協働:みやぎ民話の会「民話 声の図書室」プロジェクトチーム]

会場:2階映像音響ライブラリー

7.スタッフイチオシ福袋DVD [資料展示]

映像音響ライブラリーのスタッフがオススメするDVDを展示・貸出。ただし、パッケージにはスタッフの熱いコメントのみ。タイトルも写真もありません。中味は借りてからのお楽しみ。

会場:2階映像音響ライブラリー

8.おはなし会

日ごろから活動しているボランティア・グループのみなさんが集まり、親子で楽しめるものから、外国語や手話によるものまで、さまざまなスタイルのおはなし会を開きます。読み手の声に耳を澄ませて、物語の世界へ出かけましょう。

(1)《まほうの手》による手話での絵本の読み聞かせなど (対象:幼児から小学校低学年)

日時:8月6日(日)11:00-11:30/会場:1階オープンスクエア(定員:30名/申込不要)

(2)《仙台観光国際協会》による外国絵本のおはなし「中国編」 (対象:幼児から小学校低学年)

日時:8月8日(火)11:00-11:45

(3)《みやぎ親子読書をすすめる会》による読み聞かせやわらべうた (対象:2―3歳)

日時:8月9日(水)10:30―11:00

(4)《みやぎ親子読書をすすめる会》による読み聞かせやわらべうら (対象:4ヶ月―1歳)

日時:8月9日(水)11:15―11:45

(5)《仙台手をつなぐ文庫の会》による読み聞かせや手遊び (対象:幼児から小学校低学年)

日時:8月9日(水)13:30―14:00

(6)《おはなしぷーさん》による読み聞かせや手遊び (対象:幼児から小学校低学年)

日時:8月9日(水)14:15―14:45

(7)《おはなしてんとうむし》によるストーリーテリング (対象:幼児から小学生)

日時:8月9日(水)15:00―15:30

[(2)―(7)共通]会場:2階会議室/定員:20名/申込不要

[同時開催]てつがくカフェ「放射能と暮らし」 (要約筆記つき)

当たり前だと思っている事柄からいったん身を引き離して、他者とともに問い直し、対話をとおして楽しみながら考え方をたくましくしていくてつがくカフェ。今回は、ふだん7階スタジオにある考えるテーブルを1階オープンスクエアに移し「放射能と暮らし」をテーマに場をひらきます。[協働:てつがくカフェ@せんだい]

日時:8月6日(日)15:00―17:30/会場:1階オープンスクエア/定員:30名程度/申込不要

[同時開催]メディアテークの本棚[展示]

3階図書館に、メディアテーク館長の鷲田清一の著作ほか、さまざまなプロジェクトをめぐるキーワードに関する本、企画・発行したカタログや報告書などを集めたコーナーを設けました。メディアテークの取り組みをより深く知るための参考に。


x facebook Youtube