録音図書・点字データ案内 2012年6月号 この案内では、メディアテーク所蔵の録音図書と、サピエ図書館所蔵の録音図書および点字データをご案内します。 貸し出しについて、リクエストの際には「何月号の何番」と番号でお伝えいただいても結構です。なお、ご希望の資料が貸出中の際などは、リクエストいただいてから貸し出しまで、しばらくお待ちいただく場合がありまのでご了承ください。 メディアテーク所蔵資料新刊案内 メディアテーク所蔵の新刊のデイジーを5タイトルご案内します。なお、新刊の貸し出しにつきましてはご希望が多いため、1回の貸し出しにつき、1タイトルのみとさせていただきます。 1.あるキング  伊坂幸太郎(いさかこうたろう) 著  全1枚 453分 弱小地方球団・仙醍(せんだい)キングスの熱烈なファンである両親のもとに生まれた山田王求(やまだおうく)。「王が求め、王に求められる」ようにと名づけられた一人の少年は、仙醍キングスに入団してチームを優勝に導く運命を背負い、野球選手になるべく育てられる。小学生でプロ野球投手の本気の球を本塁打にする才能。それに加え、周囲が引くほどの努力を淡々と積み重ねる。 期待以上に王求の才能が飛び抜けていると知った両親は、さらに異常ともいえる情熱を彼にそそぐ。すべては「王」になるために──。人気作家の新たなるファンタジーワールド。 2.男の品格   川北義則(かわきたよしのり) 著  全1枚 367分 仕事もプライベートも、ゆとりのない男には魅力がない―。 誰もが忙しい時代だからこそ「遊び心」を持つことは何より男の器量を磨いてくれる。仕事、家庭、恋愛、趣味、美学、人生観など、さまざまな角度から男の生き方、あり方にアプローチ。 現代を生きる男たちすべてに読んで欲しい一冊。 男性だけでなく、女性も一読すると「男」がわかるかもしれません。 3.女房逃ゲレバ猫マデモ 喜多條忠(きたじょうまこと)著  全1枚 約450分 既に(?)懐かしのメロディになりつつある名曲「神田川」の作詞家・喜多條忠の書き下ろし小説。パパとパセリとユタカで始めねばならない「家族」の日々。笑いとドラマとせつなさと。 4.日暮らし(上)  宮部みゆき(みやべみゆき) 著  全1枚 607分 江戸町民のまっとうな「日暮らし」を翻弄する大店のお家の事情とは...。 ぼんくら同心・井筒平四郎(いづつへいしろう)と超美形少年・弓之助が真実を追って活躍する、宮部みゆきならではの傑作下町時代小説。男と女、母と子、見えない糸で結ばれた登場人物たちが繰りひろげる、連作の形をとった長編もの。「ぼんくら」の1年後の物語です。 5.日暮らし(下)  宮部みゆき(みやべみゆき) 著 全1枚 647分 湊屋(みなとや)の主の姪で、囲われ女でもある葵(あおい)が殺された。 下手人として葵の子・佐吉が捕らえられる。無実を信じる平四郎(へいしろう)と弓之助(ゆみのすけ)は探索にあたるが、大店(おおだな)の封印された因縁、過去の嘘と隠し事の目くらましに悩む。「叔父上、ここはひとつ、まっさらに戻して考えてみてはいかがでしょう?」絶妙の宮部ワールドを展開する下町時代小説、ついに結末へ! メディアテーク所蔵資料の紹介 メディアテーク所蔵の既存の刊をご案内します。こちらは新刊ではありませんのでご注意ください。 今回はタイトルに「雨・虹」を含むデイジーを6タイトルご案内します。 6.虹の岬  辻井喬(つじいたかし) 著 デイジー全1枚 8時間43分 トップの座を目前に住友を去った著名な経済人にして一代の歌人川田順(かわだじゅん)と、短歌の弟子である若き京大教授夫人の灼熱の恋...。 戦後の日本を背景に、二人の恋の道程(どうてい)を、繊細に、端正に、香り高く描く、昭和を代表する愛の物語。第三十回谷崎潤一郎賞受賞作。 7.虹のカマクーラ 平石貴樹(ひらいしたかき) 著   デイジー全1枚 4時間17分 東京駅近くで知り合った黒人青年ボブと、タイから来ている16歳の少女ソムシーは、ソムシーの姉が鎌倉で虹を見たというので、一緒に鎌倉へ行く。 ソムシーも姉も、売春をして生計を立てているのだった。周囲の視線にいら立ったボブは、鎌倉の大仏を見たあと、いちゃついている日本人カップルに暴力を働いてしまう。フォークナー研究者による、外国人を主人公とした先駆的な作品である。 8.雨月  平岩弓枝(ひらいわゆみえ) 著   デイジー全1枚 6時間34分 大川端の御宿「かわせみ」の軒先で、男が大きな荷を背に雨宿りをしていた。 生き別れた兄を尋ねているという。やがて兄弟は再会を果すも、永久の別れの日となる雨の十三夜を迎える。表題作ほか七篇。大好評シリーズ。 9.青い雨傘  丸谷才一(まるやさいいち) 著   デイジー全1枚 6時間42分 なぜ怪獣の名前には「ラ」が付くのか、ブランコが春の季語になった理由、 ビキニの水着はいつ誕生したか...。思わずニヤリとさせられる問いが、日本文学、世界歴史の大問題につながって、アッと驚く謎解きへ。ハタと膝を打ち、快哉(かいさい)を叫びたくなる、これぞ名エッセイの楽しみ。ゴジラ命名の秘密、なぜブランコは春の季語か、大根おろしの食べ方について......。不要不急にして深遠(しんえん)かつ抱腹(ほうふく)の名エッセイ二十四篇 。 10.地下街の雨  宮部みゆき(みやべみゆき) 著   デイジー全1枚 6時間37分 麻子(あさこ)は同じ職場で働いていた男と婚約をした。しかし挙式二週間前に突如破談になった。麻子は会社を辞め、ウエイトレスとして再び勤めはじめた。その店に「あの女」がやって来た...。この表題作「地下街の雨」はじめ「決して見えない」「ムクロバラ」「さよなら、キリハラさん」など七つの短篇。 どの作品も都会の片隅で夢を信じて生きる人たちを描く、愛と幻想のストーリー。 11.虹の八番目の色  連城三紀彦(れんじょうみきひこ) 著   デイジー全1枚 9時間50分 今日まで25年かかった―。長野の農家に嫁いだ郁子(いくこ)は、結婚間もないころから抱いていた決意を実行した。行き先は、再会した初恋の男の住む東京。ボケの始まった義父、老かいな義母、裏切りを犯した夫、 そして深い問題をかかえ始めた息子と娘たちとの決別から始まる四十五歳の郁子の闘い!大家族を舞台に、女の新しい幸福の答えを出す傑作長篇。 サピエ図書館所蔵録音図書の紹介 サピエ図書館所蔵の録音図書をご案内します。こちらの図書は全国の方が利用しますので、リクエストいただいてから貸し出しまで、しばらくお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。 今回は、「父」にまつわる作品をご案内します。 12. 家族の分け前 森 裕美(森 ひろみ)著  デイジー図書のみ 約5時間  夫婦同士、親が子を、子が親を思う気持ち。大事な思い...。8つの人生模様を希望のもとに描く。「こちらの事情」「小さな理由」に続く、「家族」をテーマにした短編集。 13. 無名 沢木耕太郎(さわき こうたろう) 著  カセット図書5巻 デイジー図書もあります 約6時間 父が脳の出血により入院した。秋の静けさの中に消えてゆこうとする父。無数の記憶によって甦らせようとする私。父と過ごした最後の日々...。みずからの父の死を正面から見据えた、沢木文学の到達点。書き下ろし長編作品。 14. 父からの手紙 小杉健治(こすぎ けんじ)著 デイジー図書のみ  約23時間 家族を捨て、阿久津伸吉(あくつしんきち)は失踪した。しかし、残された子供、麻美子(まみこ)と伸吾(しんご)の元には、誕生日ごとに父からの手紙が届いた。十年が経ち、結婚を控えた麻美子を不幸が襲う。婚約者が死体で発見され、弟が容疑者として逮捕されたのだ。姉弟の直面した危機に、隠された父の驚くべき真実が明かされてゆく。完璧なミステリー仕立ての中に、人と人との強い絆を描く感動作! サピエ図書館所蔵点字図書の紹介 最後に、サピエ図書館所蔵の点字データのなかから、メディアテークが制作したタイトルをご案内します。点字データは点字印刷や、フロッピーディスクなどにデータを入れて、貸し出しをいたします。 15.  超隠居術 快楽的生活の発見と堪能  坂崎重盛(さかざき しげもり)著 点訳者 ろくてんの会 3巻 ときにコレクションの王国に遊び、ときに道楽読書きにうつつをぬかす。またときに、絵はがきのような旅を求め、官能的幸福に時を忘れる。東に名酒ありと聞けば駆けつけ、西に旨いものはないかと暖簾をくぐる...嗚呼、人は消化器でも思想する存在であったのだ。―本書は、上昇志向を否定しつつ上昇する、平成道楽思想の書である。 16. 中年記 外山滋比古 (とやま しげひこ)著 点訳者 36会 2巻 「文学って何ですか」。戦中の英文学・文学研究と編集・読書論からことわざや書き下ろしの方法へ。知的創造の舞台裏と人生の妙を伝える自分史。 17.  色男の研究 ヨコタ村上孝之(よこや むらかみ たかゆき)著 点訳者 36会 4巻 近代以降、私たちは粋な「色男」の遊び方、生き方を、あらかた忘れてしまっている。そして、代わりに「恋愛」を覚えた。この「恋愛」は誰にでもできる。何の技量がなくてもできる。民主的だが、ひとりよがりのものでもある。人に分かってもらえなくてもいい、そんな意識が「恋愛」の基本だ。こんな「恋愛」を卒業するために「色男」の技をちょっと思い出すのも悪くはない。この本で模索しているのは、そのための手がかりである。 18. 危うし!小学校英語 鳥飼玖美子(とりかい くみこ) 著  点訳者 36会 3巻 小学校での英語必修が目前に。同時通訳者として本物の英語力を知るからこそ、あえて問う。 19.  みりとミミのひみつのじかん 立原えりか(たちはら えりか)著 点訳者 ろくてんの会 1巻 こちらは児童書です。 にちようびのごごです。みりはひとりでおるすばん。「なにをしようかな。本もよんじゃったし、おりがみもあきたし、なにかやることないかなあ。そうだ。ひとりでおりょうりしてみよう」 おかあさんのエプロンをつけて、みりがつくったものは? 20. アルプスの少女 ヨハン・スピリ著 瀬川しのぶ(せがわ しのぶ)訳  点訳者 ろくてんの会 2巻 アルプスの山に生きる、少女ハイジ。その清らかなこころでまわりの人々を幸せにしていきます。世界中で愛されている物語。 録音図書・点字データの貸出申込先 電話 022-713-4484 Eメール bfu@smt.city.sendai.jp