市民利用形態=Process(交流・研究・創造) /時期・意見分類・分野順H7.10→H8.11

市民利用形態=Process(交流・研究・創造)
/時期・意見分類・分野順H7.10→H8.11

No時期意見分類分野寄せられた意見事務局より
182 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・仙台らしさというのは、何かを生み出す、育成する事だと思う。開館までの4年間に大切なキーワードである"仙台らしさ"をどう消化していくのか。開館後にここで働く人達にきちんと伝えられるようなものを残さないといけないと思う。 プレイベント等を通じて作り上げていきたい
183 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・運営に関して、開館前・後とも地元の人だけでなく市民の意見を反映できるシステムを検討してほしい。 市民、専門家、運営者が、一体となって運営するシステムを考える
184 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・準備室は作らないということだが、人材の育成は十分に行ってほしい。 努力する
185 H7.10(基本1) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・スタートがゼロなので相当有能なスタッフがいないと動かないと思う。 努力する
186 H7.10(基本1) 1.計画推進 5.ライブラリー図書 ・図書館の現場の職員やボランティアの意見も聞いてほしい。 了解
187 H7.10(基本1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・子供は託児ということになると、うるさいものになってしまうので、ちゃんとした子供を作るには大人と一緒の方がいいと思う。 スペースの利用形態ごとに検討したい
189 H7.10(基本1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・市川のレストランは障害者のグループに委託していていいと思ったが。 今後検討する
190 H7.10(基本1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・指導的な有能なスタッフを配置してほしい。 努力する
194 H7.10(基本1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・メディアテークという名からも、きちんとした質の高いものにしてほしい。 努力する
195 H7.10(基本1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・ワークショップで普通の人が専門家と一緒に体験できるようにしてほしい。 検討する
196 H7.10(基本1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・1階にギャラリーホールをもってくると特定の人の使う場所になって閉鎖的な感じになってしまうのではないか。 原則としてオープンな場として活用するとともに、閉鎖的にならないように運営面で配慮する
197 H7.10(基本1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・仙台市が世界に発信するためには、子供たちや障害者を含む市民を育てていく活動がまず必要。 プレイベントを積極的に行っていきたい
200 H7.10(基本1) 3.事業活動 2.バリアフリー ・聴覚障害者は情報欠陥者と言われるので、生活相談情報や職業相談などについて細かく提供してもらえるような手話ボランティアの部屋や、字幕入りビデオの制作室がほしい。 ボランティア活動の広がりの中では一部対応は可能
202 H7.10(基本1) 3.事業活動 3.メディア映像 ・今までの教材センターは教育的過ぎたが、映画の背景とか歴史的意味とかを子供達に教えられるようにしたい。 メディアテークでは教材は全体の一部となる
203 H7.10(基本1) 3.事業活動 3.メディア映像 ・映画を文化として捕らえている専門家からの意見を取り入れてほしい。 了解
206 H7.10(基本1) 3.事業活動 5.ライブラリー図書 ・子供に本を読み聞かせるのは、読書離れが進む中で本に親しむ基本であり、これから図書館を利用していくのは子供であるから、職員の仕事の1つとして読み聞かせをやってほしい。 子供を対象とするさまざまな活動が必要である
207 H7.10(基本1) 3.事業活動 6.アート総合 ・メディアによるバーチャルな体験と素朴な触知体験を一緒にできるようなワークショップができたらいい。 ぜひ実施したい
208 H7.10(基本1) 3.事業活動 6.アート総合 ・発信するというのは当たり前のこと。仙台らしいというのはここで私達がどう活動し、どう生きられるかということ。それがないと発信する意味は何もなくなってしまう。 プレイベント活動などを積み重ねながらともに検討したい
209 H7.10(基本1) 3.事業活動 6.アート総合 ・アートというのは、最終的には触感覚のような感覚的なものに戻ってくるものだと思う。メディアだけに頼っていては時代遅れになってしまうのではないか。水あそびのような素朴な体験が重要になって来ると思う そういうものが融合しうる場としたい
210 H7.10(基本1) 3.事業活動 6.アート総合 ・ギャラリーホールは1階の性格上閉鎖的にならないように 了解
211 H7.10(基本1) 3.事業活動 6.アート総合 ・アーティストはシビアだから、つまらなかったら全く来なくなってしまうと思うので、そうならないようにお願いしたい。 努力する
215 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・ノーマライゼーションはいいが、重度の障害者への配慮を忘れないでほしい。 障害者への配慮は最大限行いたい
220 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 サインには、英語、中国語を併記してほしい 他の施設等との整合を計りながら検討する
225 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・各階に聴覚障害者のための電光掲示板を付けてほしい。 情報システムで検討
226 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・山形の公民館では、入口に今日の催しや館の使い方の情報を流していたので大変いいと思った。館内だけでなく入口にあれば障害者でない人もそれを見て入って来ると思う。 情報システムで検討する
234 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・各階に手話ボランティアのコーナーと控室がほしい。 主要カウンターに配置できるよう努力する
235 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・1階のレストランは食べ物や煙草の臭いに注意してほしい。 了解
236 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・1階の入口の数をもっとふやして、どこからも入りやすくしてほしい。 4方向に入り口がある
237 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・南側は定禅寺ジャズフェスティバル等のイベントと一体的に使えるよう、段差等に配慮してほしい。 ジャズフェスティバル等のイベントは、1Fの重要な要素と考えている
238 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・フラッと歩いて来た人がウロウロッと入って来たり、通り抜けができるようにしてはどうか。 了解
239 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・地元の集会にも使える部屋がほしい。 共用で使用できるスペースで対応する
240 H7.10(基本1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・子供が行事に参加したりする場所はあるか。自由に出入りできて体験できるようなスペースが仙台にはないので。 全館が子供も体験できるスペースになると思う。特定の人達のためのものにならないようにしたい。
241 H7.10(基本1) 4.施設 2.バリアフリー ・福祉プラザにある機器類はほとんど使われていないので、メディアテークに期待をしている。何でも福祉プラザに押しつけないでほしい。メディアテークも分担してやってほしい。 福祉プラザと整理しながら対応したい
242 H7.10(基本1) 4.施設 2.バリアフリー ・視聴覚障害者のための対面朗読室は考えているか。 実際あっても物置のような使われ方をしている所が多いので、どうやったらいいか考えていきたい。
243 H7.10(基本1) 4.施設 3.メディア映像 ・映像の編集・制作活動ができる場にしたい。 了解
264 H7.10(基本1) 4.施設 5.ライブラリー図書 ・本を使った工作ができる場所がほしい。 5Fのワークショップも使用できる
265 H7.10(基本1) 4.施設 5.ライブラリー図書 ・市民図書館では会議室のような所で子供へのおはなしをやっているが、専用のおはなしの部屋をぜひほしい。 親子室を想定している
266 H7.10(基本1) 4.施設 6.アート総合 ・屋上は使えないのか。屋上から見渡すと町の中は結構面白いと思うが。 都市型ビルなので管理面等難しい。
283 H7.10(基本1) 4.施設 7.アート美術デザイン ・4~5階のギャラリースペースは広すぎるので、インスタレーションや、工芸などを作るワークショップスペースにしてはどうか。 ギャラリーはワークショップ機能を含む
284 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・真に世界に誇れるメディアテークを考えるためには市民の意見ばかり聞いていたのではできない。またメディアテークの運営には支出を惜しむべきではない。結果本当にいいものができればそれが市民の望むところだ。 市民や専門家とともに世界に誇れるメディアテークをめざしていきたい
289 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・マルチメディアに精通し、住民サービスを大切にする情熱ある司書を室長(図書館長)に、準備室を早急に設置する 努力する
290 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・芸術団体や図書館団体だけでなく一般市民や若い人たちの意見も採り上げてほしい 一般市民や若者がプロジェクトに参加してほしい
295 H7.11(基本2) 1.計画推進 1.メディアテーク総合 ・ギャラリー、図書館をどのようによりよく融合し生かしあっていくかが問題であり、柔軟性のあるメディアテークを作るために市民が積極的に参加していくべき プレイベント等を通じて作り上げていきたい
297 H7.11(基本2) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・人材の育成を十分に行い、職員の質を高くしてほしい 努力する
300 H7.11(基本2) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・これからの文化施設は、専門領域だけで発想するのではなく、「生」の全体を俯瞰する視点とそれを企画として実現できるスタッフが不可欠 有能なスタッフの確保養成と同時に外部との連携に努める
301 H7.11(基本2) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・仙台から発信する国際水準の展示など、メディアテーク活動を実施するため、優秀なスタッフの確保と育成が不可欠 有能なスタッフの確保養成と同時に外部との連携に努める
303 H7.11(基本2) 2.運営 5.ライブラリー図書 ・図書館長は有能な専門家を 努力する
305 H7.11(基本2) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・ソフトが大切 同感
306 H7.11(基本2) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・各階が孤立化してつまらないものにならないように 了解
310 H7.11(基本2) 3.事業活動 3.メディア映像 ・上映団体への助成システムを 関係部署と協議したい
314 H7.11(基本2) 3.事業活動 6.アート総合 ・総合芸術であり、各分野の芸術の出会いの場としてのパフォーミングアーツを重視すべき。1階などでの発表活動を可能に。 1Fで対応
317 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・表示をわかりやすく、視聴覚障害者への配慮を 了解
320 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・インフォメーションのためのマスコットロボットを各階におく 情報システムの中で検討する
323 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・館内放送の電光掲示 情報システムとして検討
326 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・カフェを1Fに 了解
327 H7.11(基本2) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・市民の創造のためにサークル活動室的なものがほしい 共用で使用できるスペースで対応する
328 H7.11(基本2) 4.施設 2.バリアフリー ・対面朗読室は密閉感のない防音を
330 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・フィルムの編集室やアフレコ、試写等のできるスペースを 了解
331 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・映像制作活動に対して機材を使えるようにするなどの支援をしてもらいたい 了解
342 H7.11(基本2) 4.施設 3.メディア映像 ・50~80人の試写室を 試写は会議室等も活用可能
362 H7.11(基本2) 4.施設 6.アート総合 ・単なる多目的ホールではない、自由に使える場が必要 1Fは多目的だが自由な表現空間としたい
373 H8.11(実施1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・コンピューターやネットワークは最初から使い方が決まっていないからこそ面白いし可能性がある。枠をはめないで実験するような運営が大切。 了解。開館前からそのような実験を市民のみなさんとともに進めていきたい
374 H8.11(実施1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・ネットワークでの活用が増えるとともに制御が難しくなるがその時の運営が課題。管理に走らない優秀なスタッフが必要 情報システムの中で今後検討する
375 H8.11(実施1) 2.運営 1.メディアテーク総合 ・活動のルールづくりは、規制ではなくあくまで活動がひろがるものに 了解
376 H8.11(実施1) 2.運営 4.ライブラリー総合 ・パソコンが占有されてしまわないようなルールづくりや、カードでの管理も考える 情報システムの中で今後検討する。
377 H8.11(実施1) 2.運営 5.ライブラリー図書 ・文庫活動をする人のために駐車の便宜を 了解
378 H8.11(実施1) 3.事業活動 1.メディアテーク総合 ・ボランティアなどの活動のためのロッカー等に配慮 了解
379 H8.11(実施1) 3.事業活動 2.バリアフリー ・メディアも大切だが手作りのきめのこまかい活動も大切にしてほしい 了解
381 H8.11(実施1) 3.事業活動 5.ライブラリー図書 ・親子室ではお話の会もできるように 了解
392 H8.11(実施1) 4.施設 1.メディアテーク総合 ・ボランティアが集まり交流し情報交換できる場を 了解
397 H8.11(実施1) 4.施設 5.ライブラリー図書 ・郷土資料コーナーは夏休みに子供たちが郷土学習できるような感じに グループ閲覧コーナーなどでテーマ研究することなどもあり得る